音楽理論まとめ 第6回 「度数」

度数の説明です。

tOmozo日誌▼スポンサーリンク

【度数①】音程の数え方
ド ド:1度(同度)
ド レ:2度
ド ミ:3度
ド ファ:4度
ド ソ:5度
ド ラ:6度
ド シ:7度
ド↑ド:8度(オクターブ)
・レファは3度。ドから1コ下のシは2度。
・数え始めの音から数に入れる。
・ドミ♭はミなので3度だが…続

【度数②】長短
ドミとレファ、それぞれの音程に挟まっている半音の数を数えると
ドミが3つ、レファは2つ。この差をそれぞれ「長3度」「短3度」という。
更に
ド~ミ♭→元々の長3度から幅が狭まったので短3度に。
レ~ファ♯→元々短3度から幅が広がったので長3度になる。続

【度数③】完全・増・減
3度と同じように2・6・7度には「長・短」がある。
同度1度・4度・5度は「完全」が基本。
「長短組」・「完全組」共に、そこから狭くなると「減」、広くなると「増」となる。
参:ドソは完全5度、シファは減5度、ファシは増4度、ド♯ソは減5度。